【パプアンタイパン】 ブログ版
パプアニューギニアに関することならなんでも、いろいろな話題をアップしていきます。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
パプアから電話!
(04/17)
メアカンブット-守るべきは文化か命か
(02/23)
メアカンブット-怒る精霊
(02/21)
メアカンブット-聖なる洞窟へ
(02/17)
メアカンブット-ジャングル電話
(02/14)
最新コメント
Stop porn addiction
[08/23 Stopping internet porn addiction]
Stopping porn addiction
[08/23 Stop porn addiction]
jnmlkqdakb
[08/20 jnmlkqdakb]
usishcijio
[08/20 usishcijio]
Club casino online
[08/20 Casino Online]
カテゴリー
お知らせ ( 2 )
パプキン ( 5 )
ニューギニア島 ( 1 )
できごと ( 12 )
パイガタサ文房具プロジェクト ( 45 )
ゴロカでネイルアート! ( 2 )
書籍・映像 ( 1 )
FIFAクラブワールドカップ ( 3 )
記事 ( 5 )
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 5 )
2010 年 12 月 ( 3 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 2 )
リンク
元祖!パプアンタイパン
プロフィール
HN:
giamanJ.T
性別:
男性
自己紹介:
海も山も大自然がありのまま、パプアニューギニアにすんでいました。パプアの心意気を忘れないよう、何でも記していきます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
新パプアンタイパンスタート!
(03/05)
パプキン
(03/05)
パイガタサから
(03/08)
クワガタのおみやげ
(03/15)
美しくなるために進化した
(03/24)
アクセス解析
[PR]
05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/05 (Sat)
集まる村人
26
さてさて、冒険記に戻るとしましょう!
17:00 ドナルド邸 到着
ドナルドの家に到着をして家の前で休んでいると、大勢の村人が集まってくれました。
いろいろな人と握手を交わし、名前を教えてもらいましたが、あまりにもたくさんの人がいて全然覚えられない・・・。
あとでドナルドにでも聞いてみよう。
「パイガタサ村冒険記」
- 松本こうすけ
” 見たことある!名前なんだったかな。
” 照れてる若者。25、6歳くらいか?
” 子供らが集まってきた!
PR
2008/10/26 (Sun)
パイガタサ文房具プロジェクト
Trackback()
Comment(0)
映える教室
21
前と変わらず、学校がありますねえ。
赤土に映える、教室。
パイガタサの象徴だ。
” あれは、教室だ
” すべて手作り
” だれかのお父さん
2008/10/21 (Tue)
パイガタサ文房具プロジェクト
Trackback()
Comment(0)
村の様子
20
マツモトさん、ようやくパイガタサ村までたどり着きましたが(
ブログ更新が遅いせいですね!!)、
ここで冒険記は一休みして
村の様子をご覧ください。
3年前とまったく変わらず、村の生活が続いております。
んん、いいことだ。
” 村の入り口でみんな待ってた
” 昨年できた診療所
” 見覚えあるでしょ?小学校
2008/10/20 (Mon)
パイガタサ文房具プロジェクト
Trackback()
Comment(0)
宿泊先はドナルド宅
18
さてそこから、今夜の宿泊先のドナルドの家に行きました。
村について安心していましたが、その道は悪路で、一度谷を下って、小川を越え、さらに登るといった感じ。
せめて自分の村の道ぐらいは、デコボコを直しておいてよ!
これが最後の難関となりました・・・
「パイガタサ村冒険記」
- 松本こうすけ
” 靴は泥だらけ
” 最後の難関。小川!
” ドナルド宅前にて。どれがそれだ?
2008/10/18 (Sat)
パイガタサ文房具プロジェクト
Trackback()
Comment(0)
パイガタサ村到着!!
08
16:30 パイガタサ村入り口に到着
パイガタサ村は、谷の形状になったような村で、村の入り口は村が見下ろせる位置にありました。
かなりの疲労困憊とズボンは泥だらけ。
しかしまぁ、良くがんばれたものだ。
ドナルドいわく、
『ミスター田中は4時間5分で歩ききった。少し遅かったがお前もよくやった。』
と、お褒めの言葉。
どうやらこの山道を村人たちは、手ぶらの状態なら3時間で歩くことができるらしい。村で収穫したコーヒー袋20kgを担いで歩くこともあるらしく、強力な肉体はこうやって出来上がるのか?
「パイガタサ村冒険記」
- 松本こうすけ
” 村近くの人々
” 村に到着!!
2008/10/08 (Wed)
パイガタサ文房具プロジェクト
Trackback()
Comment(2)
前のページ
HOME
次のページ
Copyright c
【パプアンタイパン】 ブログ版
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]