忍者ブログ
パプアニューギニアに関することならなんでも、いろいろな話題をアップしていきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[08/23 Stopping internet porn addiction]
[08/23 Stop porn addiction]
[08/20 jnmlkqdakb]
[08/20 usishcijio]
[08/20 Casino Online]
プロフィール
HN:
giamanJ.T
性別:
男性
自己紹介:
海も山も大自然がありのまま、パプアニューギニアにすんでいました。パプアの心意気を忘れないよう、何でも記していきます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「イエス ミー トゥヴォ ヤ。」

かろうじて聞き取れるトゥヴォの声。
やったー、つながったー♪

だけど、、あれ、、なんだか、、声が、、おくれて聞こえるよ。

「オー タナカ タナカ タナカ タナカー!」
本当に喜んでくれて、うれしいです。

パプアの若者を笑わせるコツを心得ていたので、思いつく限りのジョークを言いました。

「アイヨー アイヨー! タナカ タナカ タナカー!」
本当ここまで笑ってくれてうれしいです。

本題ですが、主任検疫官の許可証についてはトゥヴォから話してもらいます。
それから、首都ポートモレスビーの税関のメールアドレスを調べて送ってくれるとのこと。

でも、一番効果があるのはレターです。早急にまとめて送ります!

ce50096c.jpg
” ゴロカまであと少し
PR
主任検疫官の許可証が必要と言われても。
誰に相談すればいいのさ!

途方に暮れていると、浮かんだのはトゥヴォの顔。
あの山男のトゥヴォの顔。

もう一回チャレンジしてみるかー。

この前マツモトさんから、トゥヴォの電話番号を教えてもらったのでかけてみたのです。
「ボッ・ソー・・・グッ・・ペラ・・・バブ」

何かにかかったことは確かだったのですが、どこかの言語なのか、うめき声なのか、単なるノイズなのか、聞き取れません。何とかペラとも聞こえるのでピジン語っぽいなと思うも(注釈1)、結局断念したのです。

さて、再チャレンジ。

プルルルー、
・・・・ガチャ。

「アー ユー トゥヴォ?」

PICT0406_500.jpg
” 郵便局の顔 トゥヴォ

<注釈1>
ピジン語の形容詞は英語の形容詞に「ーペラ」をつけます。
例えば ”強い”は”ストロングペラ”、”暑い”は”ホットペラ”。
なくても通じるのに不思議です。でも発音してると病みつきになります。
先ほど荷物を送り出してきました。 6/4 4:07

早朝というにはなんとも早すぎる時間帯!
遂に、パプアへ向けて荷物が発送されました!

学校用品×2箱
古着×1箱


まだ解決されていない主任検疫官の許可証問題、ラジオで流したいみんなのメッセージ。
荷物が着くまでにやるべきことはまだ残っています。

まずは無事にゴロカまで届くことを祈るばかりです!

ーーーーーーーーーー
こんなに早い時間帯に連絡をもらって、でもパプアの人は異常に朝が早いことを思い出しました。

山の村パイガタサはもちろん電気もないし、夜は暗くなれば寝るだけ。
だから朝4時頃だったらみんな起きていた。

山の天気で雨がちなパイガタサでのひんやりとした心地よい朝を思い出しました。

P1140362_500.jpg
” 取り合いにならないことを祈る

P1140402_500.jpg
” パプアで一番おしゃれな村へ!

P1140419_500.jpg
” ミウラさんも朝が早い
今回は文房具だけでなく、古着もたくさん集まりました。

配送にはJPが提供する国際スピード郵便「EMS」を利用する予定ですが、EMSの各国国際郵便条件を確認すると気になる表記があります。

”中古の衣料は名あて国の主任検疫官の許可証のある場合に限り許される”

古着は検疫許可証がないと日本から発送することもできないということ?

東京の税関に問い合わせてみると、優しそうなおじいちゃんの声で、、
「パプアニューギニアの税関についたときに、必要になるということですねぇ。日本から出すときは全く問題ありませんよ。」

ということは、ポートモレスビーの税関の問題となります。

パプアに問い合わせる必要が出てきました。

kinseihin_papua.jpg
” 古着の検疫とはいったい
C. ドナもしくはジナに直接交渉

ジナと電話がつながりました!

「久しぶり〜!なんで連絡くれなかったの?!」
めちゃくちゃ電話したっちゅうねん。

「ゴロカのラジオ局に知り合いいないかなぁ?」

実は文房具をあげる日本の子供たちからのメッセージを用意しています。それをパプアのラジオで流してもらえないかと考えているのです。できれば、マツモトさんがパイガタサに到着したのと同じタイミングで。

「ラジオ局長と知り合いだよ。」
さすがジナ!顔が広いなぁ。

さて、、パイガタサでラジオって聞けるんだろうか。

PICT2129_500.jpg
” ジナ、ここがTokyoでごわす
Copyright c 【パプアンタイパン】 ブログ版 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]