忍者ブログ
パプアニューギニアに関することならなんでも、いろいろな話題をアップしていきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[08/23 Stopping internet porn addiction]
[08/23 Stop porn addiction]
[08/20 jnmlkqdakb]
[08/20 usishcijio]
[08/20 Casino Online]
プロフィール
HN:
giamanJ.T
性別:
男性
自己紹介:
海も山も大自然がありのまま、パプアニューギニアにすんでいました。パプアの心意気を忘れないよう、何でも記していきます。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当プロジェクトの最終調整のため、ミウラさん宅へお邪魔しました。
通算3回目ですが、いつも居心地最高です。

来る度にパプア色が濃くなっていくミウラさん宅。少々心配です。

しっかりパイガタサへ送る荷物も準備されていました。

P1140327_500.jpg
” こんな本もふえていた。
パプア人〜いま石器時代に生きる〜 / 大石芳野
PR
パプアニューギニアには3種類の新聞があります。
ピジン語版が1つと後は英語版です。

このプロジェクトを新聞でとりあげてもらえたらと、トゥヴォに調整をお願いしています。

新聞に載れば、全国の人に政府の手が届かない村の学校の現状がわかってもらえます。
また、どのような経緯で文房具が届けられるかがわかるので、周りの村からの誤解もなくなるはずです。

現在、全国紙「The National」に打診中!

dfrontii.jpg
” これが「The National」
寄付をあげることは、みんながうれしくてとても良いこと。
そんな単純ではありません。

寄付をもらっていない隣の村からのねたみから仲が悪くなり、殺し合いの部族闘争に発展することもおおいにありえるからです。

この心配事をトゥヴォに伝えました。

「彼らはそんなことはしないよ・・・むしろ彼らにとっても大歓迎だよ。日本からの寄付がパイガタサの学校へ届けられるというこのニュースは、パプアの政府がどれだけ僻地の学校の面倒をみていないかを気づかせる大きなきっかけとなるからね。」

この文房具プロジェクト、足りないものをあげるということ以上にもっと大きな意味をもっているのです!

PICT5869_500.jpg
” 山の部族たちはたくましい
Bro how’s Japan and how are you doing at the moment. Hope everything is ok with you.

トゥヴォからのE-mailが届きました♪

The headmaster Mr Donald Awaparu came and I told him  the news and he was very happy

校長のドナルド登場!彼もこの日を心待ちにしていたのです。

役者がそろってきましたー!

DSCN8839_500.jpg
” 彼らは村のビッグマン
「わかりました。引き受けます」

マツモトさんがパイガタサに行ってくれることとなりました!
学校が休みとなる6月を予定しています♪

まずは、トゥヴォとの連絡から。

ひとまず、軌道にのりました。

PICT0498_500.jpg
” 何キロでも大丈夫
Copyright c 【パプアンタイパン】 ブログ版 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]